今回は、 カラオケで歌って楽しめるRIP SLYMEのおすすめの曲をご紹介!! あくまでも”歌った人が楽しめる”という視点で選んでいるので、 盛り上がるかどうかはわかりません(笑) もちろん、聴くのにもおすすめな曲となっているので、 RIP SLYMEをあまり知らない…
先日、重盛さと美さんがとあるビートをジャックするという驚きの動画が上がりました。 www.nosee-wave.com その時使われたビートが、 Teriyaki Boyzの「Tokyo Drift」だったわけですが、 Teriyaki Boyzのメンバーを、ここで再確認していきたいと思います。 T…
先日、 TAMTAMの「Worksong! Feat.鎮座DOPENESS」をご紹介しました。 www.nosee-wave.com TAMTAMは、元々ラッパーとのfeatがあったものの、 鎮座DOPENESSを客演に呼ぶのは想定していなかったので意外でした。 「Worksong! Feat.鎮座DOPENESS」は、 かなり心…
今回は、4s4kiの新譜『おまえのドリームランド』から、 リード曲のひとつである「NEXUS feat.rinahamu」をご紹介する!! いやあ。色々と驚きましたこの曲には。 PVの雰囲気が今までとはまるで違う。 4s4kiの内に秘めたなにかが表れているのか、 それともなに…
今回は、 ついにリリースされた、 DUSTCELLの1stアルバム『SUMMIT』をおすすめしていく!! (画像元:【5月20日発売】DUSTCELL 1st Album「SUMMIT」 - KAMITSUBAKI STUDIO - BOOTH) いやあ。絶賛リピート中ですね。 DUSTCELLの1stアルバム『SUMMIT』。 かな…
ラジオからふと流れてきた一曲がある。 それが、The Police「Every Breath You Take」だった。 ギターの演奏が印象的な一曲。 なんだか懐かしい気持ちになる。 おそらくかなり有名な曲なので、聴いたことはあるはずなのだが、 こうして音源をしっかり聴いた…
先日、ラッパーのMelvoniをご紹介しました。 www.nosee-wave.com そのMelvoniが、直近で新譜をリリースしていまして、 その曲がかなり熱いので、今回ご紹介したい。 Melvoni「NY」 曲名を特に気にせずに、視聴したのですが、 サビで都市名が歌われるとは....…
当サイトでは、なにかとシンガーkojikojiをご紹介しているのですが、 今回もおすすめしてしまう!! Klang Ruler & kojikojiによるカバー。 くるり「琥珀色の街、上海蟹の朝」!!! もうずるいんですよ。kojikoji。 自分の曲かのように歌う。ハマり具合が絶妙す…
TAMTAMの新譜がリリースされていた!! その名も、『We Are the Sun!』 (配信日2020年5月20日、アルバム発売日2020年6月3日) その中からリード曲 TAMTAM「Worksong! Feat.鎮座DOPENESS」がYouTubeにリリースされていたのでおすすめしていく。 相変わらず音が…
先月に、 U-mallowとhohorehoの「99♮」という曲をご紹介しました。 www.nosee-wave.com Lo-fiなビートに乗せられた同曲ですが、 MAD動画において、とあるアニメーションが使われておりまして、 そのアニメのサントラをRemixした曲を聴きたくなったので、今回…
今回は、 Mabel(メイベル)のアルバム『Ivy to Roses』をおすすめしていく!! www.universal-music.co.jp Mabel(メイベル)は、イギリスのシンガーです。 はじめに、 『Ivy to Roses』というタイトルでリリースされたのは、2017年10月。 それから、 2019年1…
最近の鬼りぴ。 PEDROをご紹介して行く! くぅーーー。かっこいい。 イントロのセッション?音合わせ?のようなものは、少々わたくしは苦手なのですが、(音の鳴りが多いため) そこからのスタートダッシュが気持ちいい事。この上ない。 ちょっとラップっぽく…
わたしは、HIPHOP好きなのだが、 結構ギタートラックに弱かったりする。 元々哀愁漂う曲を好む傾向もあってか、ギターの醸し出す雰囲気はものすごく好みだ。 今回は、HIPHOPではないのだが、 ギターの音がたまらない一曲をご紹介したい。 John K「if we neve…
ということで、今回は、 突如わたしの耳に衝撃をぶっこんできた 「TOKYO DRIFT FREESTYLE」をご紹介したい!! とってもCOOOOOOL!! 入りから痺れましたね。 この乗り方。絶妙過ぎる。 もやはラッパーなのではないかと疑うくらいのフロー。 ラップ好きなのか、…
今回は、 シンガーJASMINEが、 The Black Eyed Peasの「Where Is The Love?」をカバーしていたので、紹介する!! いやあ。いいですね。 原曲を忠実にカバーするのではなく、少し崩しながらJASMINE感を出しつつフローする。 ラップにR&Bのリズムを入れ込むこと…
今回は、 きゃりーぱみゅぱみゅのアルバム『じゃぱみゅ』をおすすめする!! きゃりーぱみゅぱみゅ 4thアルバム『じゃぱみゅ』 2018年9月リリース なんかいつもとちょっと違う きゃりーぱみゅぱみゅといえば、 キャッチーなフレーズが歌詞の中に満載の、すーぱ…
ラップのフローに酔ってしまう曲がある。 Melvoni「No Man's Land」!! もうなにがなんだかわからない。 この高音から繰り出されるフロー。 高い声が活かされ過ぎてて、初めて聴いたときの衝撃はすさまじかった。 比較的トラックはシンプル。そこに尖っていつ…
本日は、悒うつぼ(ゆううつぼ)の「てねてね」をご紹介して行く!! 「てねてね」悒うつぼ 一回目に聞いたときの、 「なっ?なんだこっこの歌は...?!」という驚き。 そこから、お気に入りに追加して、後日聴きに来ると、 「なっなんだ!この絶妙なループ加…
最近衝撃を受けた一曲を、ご紹介して行きたい。 森七菜「カエルノウタ」 森七菜「カエルノウタ」 清々しいというか、透き通っているというか、 太陽の光が、木々に遮られた森の中にいるような感覚になる。 ジブリの映画の主題歌もそうですが、 このような平…
本日は、YOASOBI「夜に駆ける」をご紹介して行きたい!! 最近知りました。YOASOBI「夜に駆ける」。 ちょっと前に、YOUTUBEで聴いてたのですが、お気に入りに入れたまま聞かずにいまして、 ふいにラジオで流れてきたことを機に、夢中になることとなりました。 …
今日は、”ネコをなでよう”という歌で、CHILLな一曲をお届けしたい。 OKAMOTO'S 「NEKO(Remix) feat. 呂布,MUD」!! 初めて知ったのは、Remixではない方。 OKAMOTO'S 「NEKO」でした。 本当は、原曲の「NEKO」をご紹介するつもりでしたが、RemixしかYOUTUBEに…
こんにちは。 超絶日本語ラップ好きです。 昨年2019年に、 個人的に注目しているラッパーをご紹介した回がありました。 www.nosee-wave.com その中で、 Elle Teresa(エルテレサ)というラッパーをご紹介していたのですが、 今回は、 アルバムに収録されてい…
昨日、お酒に関する曲ということで、 みゆなの「缶ビール」をご紹介しました。 www.nosee-wave.com 本日も、お酒に関する曲を見ていきたい!! Jay Park「SOJU ft. 2 Chainz」!!!! イントロの「ブゥーーーーーーン」という音にかなり引き込まれます。 そして始…
先日、シンガーkojikojiをご紹介したのですが、 彼女の曲に「ほろよい」というタイトルの曲があります。 www.nosee-wave.com そのほろよいの気分が漂う、癒しの一曲を聴いていたら、 お酒に関する曲が聴きたくなりました。 ということで今回は、 みゆな「缶…
今回は、聴いたら言葉が出なくなる可能性が高い、 超絶かっこいい女子高生ラッパーをご紹介していく!! 하선호「Teen Swag」!! タイトルは、「Teen Swag」なので、10代であることがわかり、 サムネからは、制服を着ているので、高校生なのだとわかる。 SWAGと…
今回は、シンガーRIRIをおすすめしていく!! 不思議な気持ちになる RIRI「That’s My Baby」。 わたしは、90年代のR&Bが好きなのですが、 90年代にリアルタイムで聴いていたわけではないんですよね。 日本語ラップに出会い、洋楽HIPHOPを聴くことになり、 オー…
今回は、 松尾レミと亀本寛貴による音楽ユニット。 GLIM SPANKYのアルバム『Next One』をおすすめしていきたい。 リリースは、2016年。 初めに感じたのは、聴きにくさ わたしが2人のことを知ったきっかけは、 ラジオで流れていた「話をしよう」という曲。 ラ…
www.nosee-wave.com 以前、ラッパーHITOMINをご紹介したのですが、 彼女のどえらかっこいい新曲がリリースされていた!! HITOMIN「BREAK DOWN」!! BREAK DOWN 今までの雰囲気とは違う。 ”かっこよさ”をとても感じる一曲。 ダンスナンバーでありつつ、やや尖っ…
おそらくボカロの曲において、 世間に一番認知されているであろう曲「千本桜」。 今回は、和楽器バンドの「千本桜」をご紹介したい!! わたしはですね。 一番好きなジャンルがHIPHOPなのですが、 和楽器もそうですし、民族楽器のような音がとにかく好きで、 …
今回は、 ラッパーNORIKIYOのおすすめの10曲をご紹介して行きたいと思います。 それでは、始めていきましょう!! 夜に口笛 何かが変 It ain't nothing like Hip Hop 「PAPER,PAPER...」BRON-K feat. NORIKIYO 俺達の唄 feat.MACCHO Go So Far 春風 feat.OMSB …